■アンプのコーナー


やはりTAKANAKA!といえばMesa Boogieでしょうか?私はこのアンプを鳴らしている頃の高中正義さんが特に好きですので腕はともかくせめて音だけでも・・・との思いで色々捜し求めました。エレキギターを始めた頃はアンプなんて家で弾くのだったら何でも良いと思ってましたし、音もエフェクターでどうにでもなるとも思ってました。それにBoogieって80年代のギター雑誌の広告を見ていると50万とか60万とか平気で書いてあるじゃないですか!さすがプロの使う道具は違うな・・・なんて感じで、間違っても買おうなんて考えたことも有りませんでした。

Boogieの中毒になったのは2000年頃ですかね。初めて買ったのはMARK2Aで15インチのALTEC418-8H SERIES IIというスピーカーが付いた物でした。(高中さんのアンプには417-8H SERIESIIが付いていますね)これはなかなかイケてますね。何とも甘いクリーントーン、真空管ならではの心地よい歪み、今まで体験しなかったコシの強さって言うんでしょうか、とにかく一発で病みつきになりました。

しかし、ミーハーな私が欲しかったのは、やはりドンズバ高中モデルでした。クリーム色の本体にALTEC 417-8H SERIES II、それにグラフィックイコライザーが付いた物、それがMARK1でもMARK2でも良かったのですが・・・甘かったです。20年以上も経った今、そんな物すぐに出て来る訳もありませんでしたしBoogieは多分あらゆるアンプメーカの中で一番種類が有るんじゃないかと思うくらい様々なモデルが存在します。私の探していた物はMARK1とMARK2だけなんですが、それだけでも凄い種類です。そういう訳でこれから私の所有する(した)Boogieや、探している道中に出会ったさまざまなBoogie達をご紹介して行きます。

                                       (2001年〜掲載)
タイプ マーク1 マーク2 高中マーク1 貼替えます 日本初上陸
ALTEC お手入れ おまけ 探します 真空管 OLD Boogie Boogieの広告その1
(SANTANA編)
Boogieの広告その2
CONTENTSに戻る