■YAMAHA SG1300T-青トラSPECIAL


もはや改造ベース機として定番化してきましたSG1300Tですが、依頼者の方々もあれやこれやと色んなアイデアを出して来られますね!
こちらのSG1300Tは、オーナーの拘りが相当有り、殆どのパーツは今や廃番になった物も含めYAMAHA SG-T2等の物をコツコツと収集された物をご支給、改造計画書もきっちりと作成されて来られました。
ボディは最近ここ何本か採用しているシカモアの激トラのツキ板を貼り、バインディングはこちらも人気の細かいアバロン仕様に変更。ロッキンマジックPRO3に換装する為の加工(SG-25Tのようにアームアップ可能型)やシングルピックアップの追加等の木工を施しました。 カラーに関してはSG1000青トラか、それよりも明るめでも可との事でしたので、塗りながら一番綺麗にトラが引き立つ所で調整しました。
コントロール位置は変更しましたので裏のザグリや蓋の形状も変わっています。(VOL位置のみ変更)



また、トレモロの蓋もバネの強弱を容易に出来る様、長穴を追加、ピックアップの切替スイッチはスーパースイッチに変更しましたのでザグリ追加等の手を加えています。





左の写真は本機改造前。
今回は見た目には通常よくある、いわゆるT2やT3のような感じですが、配線等にオーナーのアイデアが盛り込まれ、VOLノブ及びTONEノブは、どちらもPUSH/PUSH式になっており、VOL側は通常凹んだ状態では、ハイパスコンデンサー(オレンジドロップ102 0.001μF)をハイパスフィルターとして使い、絞り込むと低音が減って硬い音が出るようになっていて、飛び出た状態では普通のヴォリュームとして使えます。ハイパスフィルターは私の所有する68年(以降)のテレキャスターにも付いていますし、PRS-SANATANA MDも同様の効果が得られる様になっていて、カッティング等であのシャリシャリした軽い音は気持ち良いので好きな機能です。そして、TONE側は凹んだ状態ではハムバッカーのタップは効かず、飛び出した状態でタップが効きます。ピックアップのセレクタースイッチはスーパースイッチ(4回路5接点)を使用し、上から(フロント)から言うと、1=フロントHB、2=フロントHB+センターシングル、3=フロントHB+リアHB、4=センターシングル+リアHB、5=リアHBとなっており、2と4の時にTONEノブを出すと、普通のシングル・シングルのハーフトーンになります。尚、TONEのコンデンサはバンブルビー(クローンパーツですが、¥5000以上します)を使用。2種類のコンデンサによるハイとローの足し算、引き算及び7色の切替バリエーションで、パッシブ回路ながら何通りの音も作れてしまう優れモノです。
キャビティはご指示により隅々まで導電塗料を塗り、蓋の裏にもアルミ箔でシールド効果を上げています。セレクタースイッチの方はいつもご覧のようにキチキチで、接点が導電塗料に触れると誤動作しますので怪しい部分はアセテートテープで絶縁しています。
【仕様】

■トレモロ・ロックナット:YAMAHA RM PRO3

■ペグ:YAMAHA T2用クロームタイプ

■フロントPU:セイモアダンカン SH1n リバースゼブラ

■センターPU:セイモアダンカン Twang Banger APST-1

■リアPU:セイモアダンカンTB-4 JB model Trembucker リバースゼブラ

■ノブ:YAMAHA OKH-2

■サイドジャック:YAMAHA T2用

■エスカッション:YAMAHA SG MT用(リアは高さカット)

参考資料
よく、普通のSGにトレモロが付かないか?や、SGでは有りませんでしたが、トレモロ仕様のギターをテールピースに戻せないか?といった質問を受ける事が有ります。

今回、偶々同じようなトラ貼りの作業が有りましたのでSG1300TとSG3000を比較してみました。

指板(フレットの上)に真っすぐ定規を当て、ブリッジ辺りのボディまでの距離を測定してみましたが、右上の写真(SG1300T)は10mm迄なのに対し、同様に測定した下の写真のSG3000では15mm有りました。

テールピースのギターにトレモロを積むのは、スタッドボルトが長くセットして若干尻上がりでも良ければ可能、元々トレモロのギターをテールピース化するのは、この10mmの隙間にブリッジが入らないのでネックとボディをブッタ切って角度を変える等過激な木工をしない限り不可能です。

※参考ページ

SG2000をPINK化
http://homepage2.nifty.com/k-studio/pink.htm

投稿のコーナーより
http://homepage2.nifty.com/k-studio/toukou-sg3000-2.jpg




工作のコーナーに戻る