■YAMAHA SG-T2 ホワイトゴブリンリフィニッシュ


ここでは、高中正義氏が1997年にリリースした「THE WHITE GOBLIN」(通称 虹伝説2 虹2)の時に使われた、あのギターを再現する為に市販SG-T2をベースに私が改造した様子を掲載します。
絵本を貼ったSGは2種類有りますが、今回はT2がベース機ですので製作するのはアバロンバインディングが豪華な2号機のほうです。
#1
まな板に乗せられたT2。
(中古購入品です^^;念の為)

これはこれで綺麗ですが、更なる欲望が。。。

赤いのがお好きな方、ゴメンなさい(苦笑)
#2
まずはパーツを全て外し種類ごとに袋に詰めて保管します。
#3
T2と虹2ではパーツの色が違いますのでパーツ類を金ピカにせねばなりません。現行で入手出来る物、或いは再メッキするより買った方が割に合う物は注文しました。ただ、ロッキンマジックとエスカッションは、ちと高価なので再メッキする事にします。

(注:この作業にはリスクを負います。失敗、パーツ紛失、破損の恐れがありますので、実行される方は自己の責任において行って下さい)

FENDERのネジが見えますが、これは5点スイッチ用。

(協力:イケベ楽器リボレ店)
#4
プリントしたフィルムを貼るだけでしたら塗装の上から貼れば完成ですが、本機はその上からクリアを吹く事としましたので塗膜が厚くなり過ぎないように塗装を全部剥がしました。

写真は下地塗りを終えた状態です。ピックアップのザグリの中は導電塗料が塗ってありますのでマスキングしておきます。
#5
これがプリントされた特殊フィルムです。データ制作は絵本のスキャニングからカラー補正、縮尺合わせなど全部自分でやりました。高解像度のデータですのでパソコンも相当メモリを喰います。もうフリーズ寸前でスクロールするのがやっと(汗)

左がボディ用で右がヘッド用。枝の位置や鳥の位置など、目を皿にして本物(虹2パンフ参照)と合わそうとしましたが、ボディ用を反転しただけでは若干合わなかったので、微妙に縮尺率を変えました。
#6
いよいよシートの貼り込みです。
虹2のパンフを参考に枝や葉、ゴブリンの位置に注意して貼るのですが、高価なシートをアーチドトップに貼るというのは緊張しましたね。私は他にもシート貼りは経験が有ったので無事出来ましたが、貼るにはテクニックが必要です。特に貼った後見えなくなるバインディング部分のシートをカットして露出させるのは難しいですね。

トレモロのザグリの中は貼るのも限界が有りますが貼れる所まで貼りましょう!

ネイビーのT2なら目立ちませんが赤いT2はアームダウンすると赤いのが見えますので、シートを貼れなかった部分は後で塗装します。
#7
いよいよ完成です。

#6の作業のあとバックをメタリックブルーに塗装し、トップをウレタンクリアでコートします。

その後再メッキしていたトレモロユニット等のパーツを全て組込みます。

弾くもの良し!床の間に飾るのも良し!(笑)
バックは本物を見たことが無いのでカラーリング以外はT2オリジナルのままにしました。


工作のコーナーに戻る