■GarageBandで遠隔セッション


iPadでどこまで遊べるか日々模索中ですが(笑)、GarageBandでのレコーディングが非常にお手軽なのと、GarageBandはiPhoneでも使えるという事で今度は友人の協力を得てそれぞれ別々に演奏した音源を集約して遠隔セッションしようという試みです。GarageBandというアプリはMac版やiPad版等色々有りますが、iPad/iPhone版はトラック分けされたデータ形式のまま外に出せないというデメリットも有り、他人に渡す際には常にMPEG-4しか出せないのですが、ミックスダウンした音源をMPEG-4でもらって、その上に他のパートを別録りすれば、バランスが良ければそれで完成ですが、ちょっとベースの音小さかったかな・・・とかとなった場合調整出来ません。といってもそのパートだけもらっても上手く波形が合わせられるか?という問題も有りそうですが、ちょっと色々弄っているうちに簡単な方法を発見しましたので参考までにご紹介します。ようするに同じオケで演奏すれば良いだけの事なんですが・・・
こちらはiPadのGarageBandの画面。

上:ドラムとキーボードだけのカラオケ音源データ

中:手弾きのベース音源データ

下:手弾きのギター音源データ



ようするに、このようにしたいワケです。
そしてこちらがiPhone版の画面。

画面では上がベースの音で下がカラオケです。
【レコーディング準備】

今回の実験の課題曲はカシオペアの"ときめき"・・・という事で、ベースはTUNEのナルチョモデル(8弦)を使用。
ナルチョ専用のサーキット内蔵で、サインも入っています。
GarageBandに音を持って行くには・・・

ベース→エフェクター(コンプ・空間系に使用)→iRig→iPhoneです。

繋ぐたびにだんだん小さく変換されて行くのが何か面白いですね。
まずオケに合わせてベースを録ります。
【1】
【2】
【3】
【4】
録った音源はMPEG-4でしか送れませんが、録った音だけもらっても中々合成するのは大変なので、送りたい音以外の音をミュートし【1】〜【4】の要領でバラバラにメールで送信します。

※SOFTBANKのメールだと大きなファイルを送受信出来ませんのでG-MAIL等の使用をお勧めします。

メールでもらうデータはパソコンのiTunesを経由してiPadに取り込みますので、PC宛のメールが良いでしょう。
次にiPad側の準備です。

iPad版GarageBandの内蔵マイクで録音する方法


でやった時と同じ要領でドラム+キーボードだけの音源、ベースだけの音源をiPadのGarageBandにそれぞれインポートします。

GarageBandでは添付するデータのリネームが出来ないのでメールで受信した時に***のベースとか名前を変更しておかないと分からなくなりますので注意が必要です。
【ギターの接続】

ベースはカシオペアを演るのに最適なTUNEを使いましたが、ギターはIN-1(野呂モデル)とか持っていませんのでPRS-SANTANA MDを使いました。以前の実験でも比較しましたがデジタルマルチエフェクターのデメリットなのか、ギターそのものの個性はあまり再現されず、逆に言うと何のギターを使ってもあまり変らない感じですのでトレモロ有りか無しかと言った所で選びました。

Digitech iPB-10のセッティングはこんな感じです。

iPB-10はフットスイッチが5個並んでいるので常時踏むエフェクターとして5台選び、その他頻繁にON/OFFしないイコライザ等は別の画面の設定で接続可能です。今回の曲では使用しませんが、よく聞くオクターブ上とのサウンドはピッチシフターで再現可能。
アンプシュミレータは色々試した結果、やはりBoogie MK2になりました。これが一番似てます。


これがレコーディング完了後の再生画面。
GarageBandはトラックごとにリバーブ等の空間系エフェクトが掛けられますので最終仕上げのリバーブはここで入れています。
録る時に空間系を掛けてしまうと後で収拾つかなくなる場合も有りますので極力薄化粧で録った方が良いです。

まぁ、音の事は文章で伝わりませんので、こんな感じという事で動画も貼っておきます。
演奏は適当ですのでご容赦下さいm(_ _)m

戻る