■YAMAHA SG2000 青トラ リフィニッシュ
青トラと言っても今回リフィニッシュはツキ板を貼ったのでも描いたのでもありません(笑) 実はこのSG2000はリフィニッシュする前はブラックでした。当初の改造依頼内容はいわゆるT3風という事でしたがベース機もSG2000なのでアバロンの追加やツキ板貼まではやらずにカラーも不透明のブルー系にする予定でしたが。。。 |
黒い塗装を剥がしてビックリ!何と思いっきりトラ杢が出てきました。スクラッチゲームで当たりが出たみたいです(笑) 木目が綺麗じゃない材が有った場合に不透明色を塗って隠すと言うのは良くある話で、昔流行った白いフォークギター等はスプルースが綺麗な正目じゃなかった為に塗りつぶしたのだと聞いた事があります。 しかし黒にするとは何とも勿体無いですね。逆に言うと量産のSG2000を作る上ではトラ杢バージョンを設定していないので偶々こういう材にあたってもこれだけ特別になってしまうので品質を一定にする為に隠してしまうんでしょうか。しかし左右とも同じように”への字”気味に貼り合わされた材を見ていると、明らかに見た目を意識していますので、木工の担当者はまさかこれが黒になろうとは思っても見なかった事でしょう。 改造の主旨はセンターピックアップ追加やコントロール関係の移動なので元穴の埋め木は若干見えてしまいますが、このトラ杢を生かさない訳にはいかないでしょう・・・ |
|
剥がす前にシリアルを控えるのを忘れましたが、「SG GRAFFITI」を見ると、ん?載ってません・・・が埋まっていないので分類的にはライドナットですが、ヘッドのツキ板が指板下に潜り込んでいるSBG1996(インサートナット4)にも似ています。こんなタイプの黒いSG2000をお持ちの方、ひょっとすれば削れば※当たりが出るかもしれませんよ! ※むやみに剥がすのはやめましょう(爆) |
|
裏面デザインは「仮想TAKANAKA」と同様です。 トグルの丸いキャビティはバックと同じマホガニー材で埋めました。 |
|
5WAYスイッチのアクションは 1.フロントHB 2.フロントシングル+センターシングルのハーフトーン 3.フロントHB+リアHBのハーフトーン 4.センターシングル+リアシングルのハーフトーン 5.リアHB です。 やっぱりセンターシングル一発だけ鳴らすのは人気ないですね。”3”をやるにはスーパースイッチを使うのですが、デフォルトではレバーが長すぎて格好悪いのでカットしました。なおHBのシングルはノーマル配線のままでネジじゃない方のポールピース側が鳴っています。 |