■YAMAHA SG-3000 仮想TAKANAKA仕様


こちらにご紹介するSGは(も)高中ファンである依頼者様のオリジナルです。「あのモデルのココが良い、このモデルのココを採用したい…」など、色々な要望を聞き、完成したのがこちらです(^^)
何度かオーナー様と打合せの上完成した図面と、ベース機となるSG3000。

【仕様、要望等】

・センターシングルピックアップ追加
・トグルスイッチ廃止(キャビティ共)
・5WAYスイッチ(SUPER SUITCH)
・センターポジションでF+Rのハーフトーン配線
・SG-T3-2号機(仮称)のスイッチ位置に移動
・クロームパーツ換装
・ノーマルSGと同じイメージのロック式ペグ採用
・ロックピン(ストラップ)
・クリームエスカッション(P.Uは初期SG3000のスピネクス)
・フリカケリフィニッシュ
【ボディ全体】

5WAYスイッチは、流行の?位置に付けました(笑) また、フリカケですが、適当に貼らずにいつもと同じように高中氏のフリカケを参考に同じ位置に貼っています。

ブリッジとテールピースは元々クロームの物(SG700用?)を中古で買いましたが非常に綺麗な状態を保っておりました。(他機種の物なのでブリッジは太いタイプです)

その他、コントロールノブの位置はSG−T3と同じでセンターピックアップはSG−T用のバータイプの物が新品で入手出来たのでそれを使用。(計画図ではT2の物をと考えていました) 
【カラーリング】

普通の光だと、まず黒に見えるくらい濃いインディゴにしました。左の写真はフラッシュ撮影したもので実はシースルーなんです。メイプルの木目、見えます???

初めはちょっと濃いかな?と思いましたが、オーナー様も気に入って頂いてよかったです。こうやって見ると、やはり本物のフリカケはこのくらい濃いのかなぁという気がします。
【ヘッド部】

一見、何の変哲も無いSG800S等のOMG-2のようですが、GOTOHのロック式でポストに弦は巻いていません。これだとブッシュではなく、ナットで締め付けですからペグ穴の加工も不要です。
【ボディバック】

トグルスイッチの丸型キャビティは廃止し、元々付いているおにぎり型のザグリを必要な分だけ拡張したキャビティ形状にしました。(写真は養生ビニールが付いていますので白っぽくみえますが、パネル自体はツヤ有りの黒です)

この写真もフラッシュ撮影していますので、真ん中のメイプルがちょっと見えていますね。ナンチャッテメイプル塗装ではありません。

コンターやヒール部分の形状変更は無し。
【キャビティ内部】

黄色い破線が元のキャビティラインです。
5WAYスイッチは接点の基盤が2重になっているタイプなので結構巾が広いです。このスイッチを使うことで色々な配線バリエーションが可能なのです。センターシングルP.Uだけの音って使えないですからこの方が良いですね。
CROSS OVER JAPAN 04で新たに披露された高中正義氏のSG−T3(2号機)ですが、ギター雑誌でもその仕様が詳しく掲載されていましたね。ピックアップの変更や、ストラップピンの位置の変更等色々有りますが、1号機から全く変更されたセレクタースイッチの位置に関しては「あんな所に付いて邪魔じゃないの?」という声も聞こえましたが、これを試奏して納得!弾き方にもよると思いますが私的には全然邪魔ではありませんでした。そういえば昔あったSG510などはこの位置にトグルスイッチが付いていましたね。 

工作のコーナーに戻る