■ウッドベース(サイレントベース)の修理


ビッグなヤツが入院して来ました^^;

これはYAMAHAのサイレントベースSLB200というモデルでウッドベース(コントラバス)のエレキ仕様の物です。主要な部分(ネックやブリッジ、テールピース等は本物のコントラバスと同じ材で出来ていて、細いですがボディも中が空洞で生音でも多少鳴る様になっています。因みにウッドベースというのは和製英語です。
今回は指板のキズ取りの為にやって来ましたが、ベースの弦(巻き弦)は普通のエレキベースやギターの4〜6弦の様に断面が丸い線を巻き付けたラウンドワウンド弦と、平らなテープ状の物を巻き付けたフラットワウンド弦が有り、本機は一時期エレキベースの様なラウンドワウンド弦を張っていた為に下の写真の様なキズが付いてしまったようです。
とにかく大きい楽器ですので作業もギターの様には行きませんが、弦楽器ですし基本は同じですから頼まれれば何でもやらせて頂きます(笑)
キズは微妙に深かったのでサンドペーパーで削るにはちょっと辛いし、カンナを掛けるほどでもないので、作業としては刃物を立てて使用し指板全体を剃る様なイメージで均一に削りました。そして細かいサンドペーパーで木地を整え、殆どコンパウンド等を付けずにバフを掛け、そのバフの細かい粉等を綺麗に拭き取った後、仕上げにオレンジオイルで拭き上げ、すっかり新品の様になりました。作業は部分的にやると指板のアールが崩れたり凹んだりしますので注意が必要です。

BEFORE

AFTER

作業と併せて新しい弦に張り替えました。(勿論フラットワウンド弦) 弦は依頼者様からの支給品ですが結構高いのね・・・(汗)
ダダリオってどんな弦でも作っているんですね。普段こういう弦は見る機会もありませんのでちょっと珍しかったです。チューニングは4弦ベースと全く同じで1弦から順にソ・レ・ラ・ミです。しかしフレットやサイドポジションマークも無い楽器って本当に難しいですね。ギター弾き的にはこんな長い弦見てどこがどの音なんだか頭の中でフレット割り出来ません。ちょっと弾けたらカッコイイんですけど難しそうです。

工作のコーナーに戻る