■YAMAHA SG800S 朝焼けのブルーラグーン!?


朝焼けのブルーラグーン!!!

別に誰が使っているとかといったギターでは有りませんが、こういうのもアリかなと思い改造しました。

何の事かこちらをご覧のフュージョン好きな方ならお分かりだと思いますが、高中正義氏と野呂一生氏がCROSSOVER JAPAN 05で「朝焼けのブルーラグーン」というお互いの名曲2曲をミックスさせた曲を披露しましたが、あれを一人で弾こうと思うとこんなSGがイイのかなと(爆)

SG800Sの味気ないドットポジションも☆にすれば中々イケてます。
12フレットくらいまでは○を☆に彫ればイイのですがそこから先は○の方が大きいので若干埋め戻すことになりますので、インレイをやりかえた後に指板全体を軽く黒に染めています。元はローズ指板なので茶色でした。
昔、野呂氏が使っていたSGはマッチングヘッドで1重のバインディングでしたね・・・というわけで元の印刷されたフラワーポットや印刷バインディングを撤去し、新たにバインディングを埋め、カーリーメイプルのツキ板を貼りました。 でも椰子(笑)

ロッドカバーは無地でも良かったのですが800Sのロッドカバーだけクローム文字だしStandardとか書いてて、何気にカッコイイのでそのままにしています。

ボディカラーはブルーラグーンをイメージしたシースルーブルー。
木目が波模様のようで海っぽいです。

追加したセンターピックアップはSG−T2用、セレクタースイッチはCRL製です。
バージョンアップ!
前回製作した朝焼けのブルーラグーン号ですが、ピックアップ交換の為に再入院して来ました。
やはりそうは言っても800Sですので800S独特の音がしますのでピックアップを交換してみる事にしました。

交換したピックアップはSG700用! 数字で言えばバージョンダウンですかね・・・昔のSG700はポールピースこそクロームですが、おそらく中身は1000と同じだと思います。

そして今回のバージョンアップは豪華アバロンバインディング!?

と言ってもバインディングの溝彫りは大変ですし、ツキ板を貼って塗装した後では貝を埋めてツライチにする際に一緒に削ってしまいかねないので、以前からちょっと試してみたかった物でやってみました。

その名は「あわびしーと」←ドラえもん風(爆)




依頼者はローコストでやりたいと言う事と私も前から一度試してみたかったという所で話が合いまして実験台になって頂きました。
「あわびしーと」は釣り具屋さんで売っているルアーとかに貼る物で裏に粘着剤が付いていますのでそのまま貼れますし、表面がマイクロカット加工されていて(既に細かく割れている状態)細長く切ればカーブの所でも水平方向に曲げれます。但し裏の粘着剤は結構厚くて接着録も弱く、貼ったままですと力に負けて戻って来ますので貼ったら瞬間接着剤でその都度固めて行かないとダメでした。
また、貝自体は薄いですが裏打ちのシート(粘着剤)等の厚みも有りますのでこれをツライチにするためにはトップのクリアを吹かなければなりません。そして表面の段差が消えたら今度は内側のバインディングを描きます(笑) そしてまた描いたバインディングの上からクリアを吹き、水研ぎしてバフ掛けします。
素材自体は780円程ですが、貼った後の作業が大変ですかね・・・削りすぎたらバインディングもアバロンも消えますし(汗)

まぁこんな方法も有ると言う事で。。。


工作のコーナーに戻る