■櫻井哲夫モデル5弦ベースリフィニッシュ



カシオペア野呂一生モデル(YAMAHA SG-I)と櫻井哲夫5弦ベースレプリカモデル(完成写真)
自称日本一のカシオペアファンさんから(そういう方は何人も存じ上げていますが^^;) 作者不明の特注ベースのリペア依頼を請けました。

櫻井ファンはこのベースの市販を望んでいたと思いますが発売される事はありませんでしたね。

写真は送られて来た時の状態です。
一見よく出来ているとうに見えますが、弦高が高くて弾き辛いという事と、入手した時は別の色だったそうですが、関東の某ギターショップで塗替えを依頼してこのカラーになったのですが、木のジョイントの痩せやらイマイチ艶も無く、諸々問題を抱えていました。
お預かりした時の色は金ラメでした。パーツも劣化していますね。
それでは作業を始めましょう!と、少しサンディングでボディを剥がして行くとすぐに下地の色が出て来たので相当薄い塗装だなと思い、ツメでポリポリやると剥がれてきたので荷造りテープを貼ってベリっとめくればご覧の通り!!
一層目はなんなく剥がれてしまいました。さては缶スプレー吹きっぱなしでクリア無しなのか?
ちなみにこの塗装、8万円もしたそうです。。。凄っ!
二層目のゴールドはサンディングで剥がしました。
綺麗な杢目が出てますね。
弦高を下げるのは、すでに駒は低いのでブリッジ自体を1mmほど掘り下げる方法としました。
スラップが多いのでフレットも減り気味でしたので打ちかえる事にしました。そもそもちょっとロッドで修正出来ないネックのうねりがあり弦高を下げ切らない持病もありました。

このベースは24フレットあり、5弦のチューニングは高音側にHi-Cを追加しています。
とりあえず、当たり前に24フレット全て打ちます。しかしネックの長いベースでしかも5弦ともなると張力も大きく、弦を張ってほぼ真っ直ぐになるように調整すると弦を張っていない時に逆反りとなり、綺麗なアーチで弦の張力で反ってくれない部分もありましたので標準的な擦り合せをし、一旦弦を張ってチューニングし、ロッド調整でほぼ真っ直ぐにし、若干低くなるフレットに印をつけて、そのフレットを打ち直し(そこはあまり擦り合せしない高めで)、何回かその作業をして最適なポイントを探りました。
ピックアップカバーやブラスのエスカッションも研磨しクリア塗装で綺麗にしました。これはYAMAHA BB5000のピックアップですね。
ブリッジも元々黒錆加工されたブラックでしたが、櫻井氏の物はクロームですので本来であればメッキ出来ればしたところですが、黒錆を特殊な錆落とし液で溶かし鉄色にしたのち、研磨、そして多分これが一番クローム風に仕上がるのではないかと思う塗料をエアブラシで塗って仕上げました。最悪塗装が剥がれても黒ではなく鉄の銀色です。このブリッジはヤマハのヘッドレスベースのBB-5というモデルのパーツです。今となっては部品の入手は非常に難しいですね。

依頼者さんより、塗装は元の色の感じで良いですよと聞いていたので一旦はラメゴールドにしたのですが、雑誌や映像を見て「やはり何か違う」と思ったので、最終的にはSG3000のようなメタリックゴールドで仕上げました。

工作のコーナーに戻る