■iSP TECHNOLOGIES DECIMATOR
皆さん、ギターのノイズ対策ってどうしてますか? 特に私のラックは昭和時代のレトロな物が多くて、パッチングシステムの裏なんかも配線だらけ、まるでマングローブの森のようになっていて、配線類も色々ヨシとされている物を選んだりしましたが、そもそもギター自体もノイズの出やすい楽器ですから、それをコンプレッサーやオーバードライブで増幅すればノイズも大きくなりますよね。 最近(2011.11)ラックを組み替えたのですが、組み替えた時に分かったのですが、ただ適当にネジで留めて電源に繋げば良いのでは無く、電源の取り方やアースや絶縁関係等色々有ってちょっと間違えたらブーとかジ―とか言うんですよね。今回、この辺りの対策についてはプロの機材エンジニア指導の元色々教えて頂き、随分改善されましたが、それでも必ずといって良いほど出てしまうノイズ・・・ 「それでもまだ出るようだったらコレ使えば?」と教えて頂いたのがiSPのDECIMATORです。(一見BOSSのコンパクトエフェクターと同じ形なのでBOSSの新種のようですがBOSSではありません) 過去ノイズゲートやHUSH(パッチメイト内蔵)等も試してみましたが何か不自然だし音色が変わりますが、いやぁ、コイツは凄いです! 音の変化は殆どなくわりと自然で、ノイズだけカットしてくれるような感じです。 |
|
使った感じを文章で説明するのは難しいので、ちょっと動画を撮ってみました。 動画と言っても止まってますが。。。 効果テキメンですよね。試した瞬間「タダモノデハナイ」と思いましたよ。 因みに接続はストラト→V-TWINラック→ISP→ブギーですが、勿論その間に配線が多々有りますのでストレートに繋ぐよりノイズ多めです。 ノイズに悩まされいる方、是非お試しあれ! |