■車の内装の張り替え


実は、縫い物も出来るんです(笑) というか、何でもまず自分で出来るかどうか考えます。これから紹介する車の内張りのやりかえも業者に頼むと高いですよね?だったら自分でやってみようと思いチャレンジした物です。シートカバーは最近はぴったり被せればそれっぽく見えるものも有りますが、デザインが限られますし、この車(ちょっと前の型なので)の頃は革張りっぽいのは有りませんでした。車はKカーのセルボモードです。

使用した材料は合成皮革で自動車用としても使用できる難燃性のもの。この車は元々エアコンやオーディオの下の部分は何にも無いスカスカの状態でしたのでテレビやドリンクホルダーのボックス、そこから後ろに繋がるひじ掛け(内部は小物入れ付)部分までを木工で自作し、シートと同じ物を貼りました。

張替え及び新規に製作した箇所は・・・

ドアパネル・ピラー・先述のボックス類・エアコンパネル(木目)・サンバイザー・シフトノブ・ブレーキレバー・ブレーキレバーのブーツ・フロントシート左右・リアシート・後部スピーカーのボード部・天井両サイドの持ち手・フロアマット です。

シフトノブは野球のボールのように手縫いします。また、サイドブレーキのノブは車から外せませんので(笑)材料を持ち込んで車の中で左右のシートにまたがって妙な格好で手縫いします。(怪しい?)








この車はKカーのせいかも知れませんが、運転席のシートが助手席より大きいです。余談ですが天井は後付けサンルーフを付けました。当然改造車検になり、車の型式の最後に「改」の文字が付くのですが(結構格好よかったりする)この型のセルボにサンルーフが付いたのはこの車が初めてです。審査の時に前例が無いと言われました。 




この車は、これで3回目の改装工事となるのですが、この前はもっとビビッドなカラーでした。その時はカー雑誌のドレスアップコーナーで写真も掲載して頂きました。










当然、元々張ってある布は全部脱がし、ウレタンの上に直接張ります。ただし、このシートのコブコブ(溝)はウレタンにそのような切れ込みが入っているので形状を変えるのは無理(大変)です。全作業の中でヘッドレストを縫うのが一番苦手ですね。
















シートのコブの模式図をちょっとCGで描いて見ました・・・。

シートの凹んでいる部分には、このような袋縫い部分があり、その中にピアノ線を通してあります。そしてピアノ線をフックで裏へと引っ張ります。配線を束ねる時に使う「インシュロック帯」で引っ張るのも手です。こうしないと表面が浮いてしまうわけです。


















こんな物も・・・
            

私が普段使っているキーケースと名刺入れですが、これも自作。もう4〜5年使っていますがまだまだ大丈夫そうです。自分で作ったものって愛着が湧くんですよね。車のシートを縫う事に比べたら簡単です! K−STUDIOっていう名前は、昔高中さんが打ち込みを始めた頃、同じようにMIDIや多重録音がしたくて、安物の機材ですが、シンセサイザーにシーケンサ・ドラムマシン・サンプラー・それとギター関係等色々買い揃え(楽器屋に勤めていましたので色々と・・・)、その部屋にKEN−STUDIO?という名前を付けていましたが、同じく楽器屋から持ち帰った?妻もキーボードを弾きますし、イニシャルがKだった為K−STUDIOという名前に変えました。しかし楽器屋を辞めてからはパソコンと一緒でデジタル物を追っかけるのは大変ですので一式処分し、自作モノのブランド名やこのホームページの名前にしたのです。

工作のコーナーに戻る