■ABARTH 595 (2020掲載)
![]() |
2020年夏、長年乗っていたVW GOLF5(2004年式)も限界を迎え、ABARTH595に乗り換えました。 輸入車はこれまでVW GOLF3・SMART・VW GOLF5と乗り(その間国産車も乗っていましたが)ドイツ車ばかりで今回初めてイタリア車に・・・ ABARTH(アバルト)って何ぞやと、あまり見かけないかもしれませんがFIAT傘下のメーカーで595はFIAT500をベースに、124スパイダーはマツダのロードスターをベースにしたチューンドカーを販売しています。https://www.abarth.jp/ |
![]() |
![]() |
ABARTH 595にはこの595と595 TURISMO、595C TURISMO(カブリオレ)、595 COMPETIZIONEの4グレード有りますが、こちらは一番下の595ですが、それでも同じ型のFIAT500が69馬力なのに対して145馬力なので結構走ります。これが上位モデルのTURISMOになると165馬力、COMPETIZIONEになると180馬力になりますがお値段もそれなりに(汗)。 |
![]() |
内装はこのベースグレードのみボディ同色のパネルとなっており気に入っています。そしてついに右ハンドルにしました。 トランスミッションはATモード付5速シーケンシャルトランスミッション(パドル付き)で、ようするにMTの乾式クラッチを機械的に繋ぐ感じで、クリーピングもありませんしMTのようなシフトアップダウンの感じもあります。7インチのタッチパネルが標準装備でAPPLE CAR PLAYが使えますのでナビは入れませんでした。音楽も地図もiPhoneで使っています。日常生活する上ではナビは殆ど使わないですがパケ代が気になる場合はマップのモバイル通信をオフにしておけば良いですね。オフにしても過去に走った地図がメモリに残っていれば動きます。 |
![]() |
エンジンルーム。かなりキツキツに収まっていますね。1.4L インタークーラーターボです。赤いカバーはエンジンではなくエアクリーナのカバー。 |
![]() |
サソリマークがカッコイイのでもう一つ予備に買って秘密基地の壁にディスプレイしています。 |
![]() |
週能力・・・はい、ありません(笑) リアのシートを倒してギターケースがやっと入るくらい。ベースじゃないですよ。 |
![]() |
タイヤはノーマルのままで195/45R16で、それまで乗っていたGOLFがインチアップしすぎて扁平35でタイヤハウスとの隙間が指一本あるかないかの感じでしたので全然ラクチンです。メーカーはコンチネンタル。 |
![]() |
今回お世話になったFIAT ABARTH奈良のお店です。 |
![]() |
納車の儀にて新旧の車を撮ってフレームに入れて頂きました。 |
![]() |